たぶん動く...

多分GIS系の人。あくまで個人的見解であり、所属団体を代表するものではありません。

小惑星探査機の軌道を図示してみる(1)

2021年秋に、NASAが2つの小惑星探査機が打ち上げられました。

木星トロヤ群小惑星へ向かったルーシー、小惑星ディディモス(Didymos)へ向かったDARTNASAJPLより軌道データが公開されているので、火星探査機と同じように図示してみます。 今回は、python小惑星ディディモスの軌道をpythonで図示してみたいと思います。

  • 実行環境
  • 2Dで表示してみる
  • 3Dで表示してみる
  • GitHub
  • 参考文献
続きを読む

SGLI地図投影・GeoTIFF出力ツールを使ってみる (L2編)

JAXA/G-Portalで公開されているGCOM-C/SGLIのHDF5を地図投影し、GeoTIFFで出力するツールを使ってGeoTIFFを出力してみます。 前回L1について試してみましたが、今回は、L2データで試してみます。

  • SGLI地図投影・GeoTIFF出力ツール
  • 動作環境
  • 基本的な使い方
  • 物理量の抽出
続きを読む

SGLI地図投影・GeoTIFF出力ツールを使ってみる (L1編)

JAXA/G-Portalで公開されているGCOM-C/SGLIのHDF5を地図投影し、GeoTIFFで出力するツールを使ってGeoTIFFを出力してみます。

  • SGLI地図投影・GeoTIFF出力ツール
  • 動作環境
  • 基本的な使い方
    • 出力について
  • 大気上端放射輝度への変換
    • 参考文献
続きを読む

Mint60を10ヶ月くらい使った感想

自作キーボードのMint60を使って10ヶ月くらい経ったのでその雑感を書いてみます。

組み立てたときの記事は以下です。

tty6335.hatenablog.com

2か月くらい使ったときの記事は以下です。

tty6335.hatenablog.com

使用頻度について

Mint60キーボードは会社で使用しています。今の勤め先では在宅勤務が奨励されていますが、光熱費をケチるために出社してるので平日はほぼ毎日使用しています。相変わらず快適です。

修理(2回目)

しかし、使用し始めて9か月くらい経った時、バックスペースがチャタリングを起こすことに気がつきました。隣のキーも反応が怪しい。原因はわかりませんでしたが、とりあえずキースイッチを取り替えたら正常に戻りました。

雑感

左キーボードにctrlキーを2つ配置しましたが、片方しか使ってないことに気が付きました。ひょっとして修飾キーの配置はまだベストではないのではないか?と最近考え始め、キーマップの変更を検討しています。

Goで日付をYYYYMMDD形式の文字列を生成する

最近Goで日付のついているファイルを扱うために日付をYYYYMMDD形式の文字列にするのを調べたのでメモ

package main

import (
    "fmt"
    "time"
    "strings"
)

func main() {
    now := time.Now();
    yyyymmdd := strings.Join([]string{
    fmt.Sprintf("%04d", now.Year()),
    fmt.Sprintf("%02d", now.Month()),
    fmt.Sprintf("%02d", now.Day()),},"");
    fmt.Println(yyyymmdd);
}

出力結果

$go run yyyymmdd.go
20210627

The Go Playgroundで書きました。
The Go Playground