たぶん動く...

多分GIS系の人。あくまで個人的見解であり、所属団体を代表するものではありません。

2023-01-01から1年間の記事一覧

オンプレ環境からAzure Database フレキシブルサーバへ接続する方法 3パターン

Azureのデータベースサービスである Azure Database for MySQLフレキシブルサーバーを触る機会があり、その際にローカル環境から接続する方法について調べる(悩む)ことがありました。いくつかパターンが考えられるので挙げていきます。 仕事でAzure Database…

データベースサービスを停止し忘れていたら止めるAzure Functions

以前、AWSのRDSを起動していて停止し忘れていたらスケジュールで止めるLambdaを作成しました。 RDS停止を忘れていたら止めるLambda - たぶん動く... Azureを最近使用しており、Azure Database for MySQLを使用後、停止するのを忘れて不用意に課金されてしま…

EC2 Auto Scalingとプレイスメントグループを組み合わせる

プレイスメントグループを勉強したところ、Auto Scalingグループの可用性について気になったので勉強しなおしました。 Auto Scalingグループとプレイスメントグループを組み合わせて使用することを考えてみます。 EC2 Auto Scaling について EC2 Auto Scalin…

プレイスメントグループにEC2インスタンスを追加する/脱退させる

AWS

プレイスメントグループを触る機会があったのでいろいろ試してみます。 インスタンスを追加する インスタンスを脱退させる 参考文献

Azure Storage Explorerを使ってみる

Azure FilesをローカルのPCにSMB接続しようとしたところ、 ISPから提供されているグローバルIPがシェアードアドレスのため、ポート開放ができないことが判明しました。 諦めてAzure Storage Explorerを使用してAzure Filesを使用することにします。 今回はデ…

予算アラートを設定する (Azure)

この頃Azureの勉強をしているのですが、気づかず高額請求が来てしまいました。今年2回目。 ですので今回はAzureの予算アラートを設定したいと思います。 毎月の予算を設定する アラートを発報する閾値を設定する 参考文献

StarLinkの軌道を地図に描写する

StarLinkのネタが続きますが、今回はStarLinkの衛星の位置と軌道を地図にプロットしてみたいと思います。 軌道情報を入手する skyfieldで地図にプロットする 参考文献

StarLinkなぜ使えなかったのか考察する

3回に渡りStarLinkを購入から解約まで書きました。今回はなぜ繋がらなかったのか?を考察していきたいと思います。 前回の記事はこちら StarLink使ってみた(1) 注文、到着、ガジェットレビュー - たぶん動く... StarLink使ってみた(2) 使用レビュー - たぶん…

StarLink使ってみた(3) 解約 返却

新居に引っ越したので家のインターネットをStarlinkにしてみました。 日本でサービスが始まった2022年頃の記事はネットでよく出てくるのですが、最近の記事がないので書いてみます。 2023年7月の時点での情報です。 今回は解約 返却編です。 使い続けること…

StarLink使ってみた(2) 使用レビュー

新居に引っ越したので家のインターネットをStarlinkにしてみました。 日本でサービスが始まった2022年頃の記事はネットでよく出てくるのですが、最近の記事がないので書いてみます。 2023年7月の時点での情報です。 今回は設定と使用レビュー編です。 初期設…

StarLink使ってみた(1) 注文、到着、ガジェットレビュー

新居に引っ越したので家のインターネットをStarlinkにしてみました。 日本でサービスが始まった2022年頃の記事はネットでよく出てくるのですが、最近の記事がないので書いてみます。 2023年7月の時点での情報です。 背景 注文から到着まで 届いたもの 参考文…

Mastering Map Projection for GCOM-C L1 HDF5 Data: A Step-by-Step Guide

I Created a Python Program for Converting JAXA GCOM-C SGLI Level 1 HDF5 Files to GeoTIFF and Performing Map Projection. Development Environment Overview of GCOM-C (Shikisai) Acquiring HDF5 Data Overview of L1B Data Explanation of the L1B f…

GCOM-Cのデータで全球画像を作ってみる (その2)

その1から2年近く立ってしまいましたが、GCOM-Cの陸域反射率のファイルを使用して全球タイルマップを作成しました。 COGファイルをソースとしたタイルサーバを作成しました。 全球GeoTIFFファイルをつくる 今回作成したアプリのフロー x,y,zからタイル画像の…

データベースサービスからローカルにdumpファイルを作成せず直接ストレージサービスに格納する (Azure編)

前回の記事では、AWSのRDBからS3へEC2で一時ファイルを作成することなくdumpファイルを格納するコマンドを紹介しました。 今回はそのAzure編でAzure Database for MySQLフレキシブルサーバからBLOBコンテナーへVMに一時ファイルを作成することなくdumpファイ…

データベースサービスからローカルにdumpファイルを作成せず直接ストレージサービスに格納する (AWS編)

データベースのdumpをS3などのストレージサービスへ格納するとき、Data Pipelineなどのデータ転送サービスを使用するのが常套手段だと思います。 しかし、LAMP環境でDBからdumpを出力、ファイルに保存し、そのファイルをストレージサービスへアップロードと…

COGをソースにしてタイルサーバをホストする(3)

前回までは単一ファイルをホストして表示したので、今回は、複数ファイルをホストしてみます。 複数ファイルをホスト 参考文献

COGをソースにしてタイルサーバをホストする(2)

前回は、rio-tilerを利用してモノクロの1レイヤーのCOGをQGIで表示するところまでしました。今回はバンド合成したカラー画像を表示するところまでやっていきます。 前回 単バンドグレー表示 カラーバンドを表示する 参考文献

COGをソースにしてタイルサーバをホストする(1)

rio-tilerという、COG (Cloud Optimized GeoTiff)をベースとなるファイルとしてタイルサーバをホストするpythonモジュールがあります。 これを利用して、GCOM-C (しきさい)の全球タイルマップを作成してみます。 COGファイルを作成 rio-tilerをインストール…

GCOM-C データをCloud Optimized Geotiffにしてみる S3で配信する

久々の衛星データ ネタGCOM-CのデータをCloud Optimized Geotiff (以下COG)にして、AWS S3でホストしてみます。 Geotifffファイル作成 COGファイル化 S3から配信する CloudFrontを利用して配信する QGISで読み込む 参考文献

AWS SAMの開発に必要なIAMポリシー

AWS

AWS FullAccessを持っていない環境でSAMのhello-worldアプリを作ろうとして権限関係で悩んだのでメモ。 結論 deployログ 結論 AWS SAMのHello-worldをdeployするには、以下のIAM ポリシーがあればデプロイできる。権限が大きすぎるので絞ったほうがいいかも…

AzureのDMSを使ってシングルサーバからフレキシブルサーバへ移行

AzureのDatabase Migration Serviceを使ってAzure Database for MySQL 単一サーバーからAzure Database for MySQLフレキシブルサーバへデータを移行してみました。 mysql単一サーバ作成 単一サーバ前提条件確認 mysqlフレキシブルサーバ作成 Azure Database …

AWS Transit Gatewayで別リージョンのVPCとピアリングする

AWS

Transit Gatewayで別リージョンのVPCとピアリングしようとして、それらしき情報が出てくるけれども設定の仕方がイマイチ分からなかったため、自分用にまとめました。 今回作成するもの 今回作成するもの 図はこちらを参考に作成 今回作成するもの 作成手順 1…